お店に足を運んでみたものの、ワインがずらっと並んでいて「どれを選べばいいかわからない…」と迷ったことはありませんか?
特にカルディのように世界中のワインを扱っているお店だと初心者からしたらラベルを読むのも一苦労。
そんなときに役立つのが「シーン別で選ぶおすすめワインのガイド」です。
ナナシーうんちくやくどい説明はいらない。



とりあえずこれならOKってワインはないの?
そんな方へ、今回はカルディで手に入る2025年にぴったりなシーン別のワインを厳選しました。
≪この記事でわかること≫
■ カルディの「今おすすめのワイン」が一目でわかる
■ シーン別にぴったりな1本が見つかる
■ 喜んでもらえるおしゃれな一品が見つかる
■ 探したり持ち運び不要、かつお得に入手
■ 口コミやレビューまで紹介、信頼度の高い品々
家でゆっくり飲みたい人、ワインをプレゼントしたい人など。
ワイン初心者でもこの記事を読めばピッタリの1本が見つかるでしょう。
ただ、カルディは関連商品や雑貨がひしめいているのでワインを探すのも骨が折れますし、王道以外の商品は置いてないこともあります。



加えて重いワインを何本も持ち運ぶのは大変なので、私は基本的にオンラインショップからゲットしています。
ただし、カルディの商品ってどこでも入手できるわけじゃないんです…。
そこでオンラインショップからの入手方法を詳しくご説明します。
因みに、コスパの良いワインと言えばg7が肩を並べます。
宜しければこちらもどうぞ。


カルディのワインはAmazonや楽天にないことが多い


カルディのPB(プライベートブランド)商品はオンラインショップの大手2社ではほぼ取扱いがありません。
カルディの公式オンラインショップ、もしくはアスクルが運営しているロハコ(LOHACO by Yahoo!!)からの入手になります。



おすすめはロハコ(LOHACO)からの入手です。
理由は単純で、ロハコのほうが送料が安くてクーポンがあるから。
それぞれまとめてみました。
| ロハコ(LOHACO) | カルディ |
|---|---|
| ロハコからの発送 550円(3,780円以上で無料) ※沖縄は一部を除いて330円 ロハコ直送発送 220円(1980円以上で無料) クーポンが多い | 常温便 880円(7,000円以上で無料) ※北海道・沖縄は1,760円(7,000円以上で880円) クール便 1,310円(7,000円以上で430円) ※北海道 2,410円(7,000円以上で1,530円) ※沖縄 2,960円(7,000円以上で2,080円) クーポンは基本ナシ |
ご覧のとおりロハコのほうがかなりお得になってるので、お安く入手して浮いたお金でもう1本、追加しちゃってください。
それでは本題のおすすめワインに進みましょう!
詳細もなるべく分かりやすく簡潔に、各シーンごとに上から順のおすすめとなっています。
家飲み最強!カルディのおすすめワイン5選


家でゆっくりワインを楽しみたいとき、どんな1本を選ぶかで気分も大きく変わるもの。
カルディには手頃な価格でも味わいにしっかり満足できる「家飲み向けワイン」が豊富に揃っています。
その中でも味・価格・飲みやすさの3つをバランスよく満たす総合的におすすめの5本を紹介します。
レッドウッド カベルネ・ソーヴィニョン(赤)
| 【カルディ】レッドウッド カベルネ・ソーヴィニヨン(赤・フルボディ) 750ml 1本 ★★★★☆ 4.6 \880税込 (2025/10月時点) ≪おすすめの人≫ ちょっと本格的な赤ワインを試してみたい人 | ||
| LOHACO(Yahoo)で見る | ||
レッドウッド カベルネ・ソーヴィニヨンはアメリカ・カリフォルニア産の赤ワイン。
プラムなどの黒系果実の凝縮された香りと、ほのかなスモーキーな香りが特徴です。
豊かな果実味と心地良い酸味、しっかりとしたタンニンがバランスよく調和し、重厚で飲みごたえのある味わいを楽しめます。
手頃な価格でカルディの人気No.1商品。



1,000円以下のワインとしてはコスパ最強。
私もリピートさせていただいてます。
レッドウッド シャルドネ(白)
| 【カルディ】レッドウッド シャルドネ(白・辛口) 750ml 1本 ★★★★☆ 4.5 \880税込 (2025/10月時点) ≪おすすめの人≫ 白ワイン初心者、食事に合うさっぱり系を探している人 | ||
| LOHACO(Yahoo)で見る | ||
リンゴや洋ナシを思わせるみずみずしい果実感が広がり、後味にほんのりクリーミーなコクを感じられます。
爽やかさとまろやかさのバランスが絶妙で、冷やして飲むと香りと味がより際立ちます。
やや辛口でクセがないため魚料理やサラダ、鶏肉のグリルなどと相性抜群。
チャオ プリミティーヴォ メルロー(赤)
| 【カルディ】チャオ プリミティーヴォ メルロー(赤・ミディアムボディ) 1L ★★★★☆ 4.6 \1,185税込 (2025/10月時点) ≪おすすめの人≫ 気軽にたっぷり飲みたい人 | ||
| LOHACO(Yahoo)で見る | ||
ベリー系の果実感が豊かで口当たりはやわらかく、ほんのりとした甘みとまろやかな酸味が心地よく広がります。
タンニン(渋み)は控えめでクセが少なく、赤ワイン初心者にもスッと飲めるバランス。
パスタやピザなどのイタリアンはもちろん、カジュアルな家庭料理とも相性が良てぴったりです。
マノワール・グリニョン シャルドネ(白)
| 【カルディ】マノワール・グリニョン シャルドネ(白)750ml 1本 ★★★★☆ 4.0 \1304税込 (2025/10月時点) ≪おすすめの人≫ フルーティーで香り高い白を気軽に楽しみたい人 | ||
| LOHACO(Yahoo)で見る | ||
ややふくよかでボリュームのある味わいは、白身魚のソテーやムニエル、カマンベールチーズなどと好相性。
酸味が穏やかなので、辛口が苦手な人にも飲みやすい1本です。
チャオ ピノ・グリージョ(白)
| 【カルディ】チャオ ピノ・グリージョ(白・やや辛口) 1L ★★★★☆ 4.00 \1,185税込 (2025/10月時点) ≪おすすめの人≫ クセのない白ワインをたっぷり楽しみたい人 | ||
| LOHACO(Yahoo)で見る | ||
軽快な飲み口と爽やかな果実感が魅力。
ピノ・グリージョらしい柑橘系の香りが広がり、口当たりはすっきり。
酸味はほどよくやや辛口、クセがなくて和食やシーフード料理との相性も抜群です。



カルディのワインも秀逸ですが、試してほしいのがシャトレーゼの樽出し生ワイン。
なんとお店で樽から直接ボトルに注ぎます。
普通ならワイナリーやこだわりの専門店でしか見られないシーンなので珍しく、視覚でも楽しめますよ。


ワイン初心者でも安心!カルディで買えるおすすめワインはこれ


ここで紹介する3本は、実際に「ワインをこれから覚えたい人」や「普段あまり飲まないけど、ちょっと興味があるという人にぴったりなラインナップ。
やわらかい口当たりや親しみやすい味わいで、ワインデビューの1本としても安心して選べます。
ジョゼフ・ドラーテン ツェラー・シュヴァルツェ・カッツ(白)
LOHACOでは現在取扱いがなくなっていたのでやむなく変更しました。
ラベルが多少異なるだけで中身は同じものです。
ライチや白桃を思わせる香りがふんわり広がり、飲み口はまろやかでとてもスムーズ。
「ツェラー・シュヴァルツェ・カッツ(黒猫のワイン)」というユニークな名前とラベルも印象的です。
渋みや酸味が控えめで初心者にもとても親しみやすい1本。



あまりの可愛さに私も釣られて購入した一人です。
飲みやすいので飲みすぎ注意。
可愛いラベルは保存してコレクションもおすすめです。


カーサ・ベッラルベロ ランブルスコ・ロッソ・ドルチェ(赤)
| 【カルディ】カーサ・ベッラルベロ ランブルスコ・ロッソ・ドルチェ(赤・微発泡) 750ml ★★★★☆ 4.6 \1,237税込 (2025/10月時点) ≪おすすめの人≫ 甘口派の人、赤ワインが苦手だけど楽しみたい人 | ||
| LOHACO(Yahoo)で見る | ||
やわらかな泡とほんのり甘酸っぱい果実味が口の中に広がり、まるで赤ぶどうジュースのような親しみやすさ。
アルコール感が控えめで、飲み疲れしにくいのも魅力のひとつ。
チョコレートやフルーツ、ナッツを使ったデザートとも相性良しです。
ソル・デ・ベラーノ サングリア(赤)
| 【カルディ】ソル・デ・ベラーノ サングリア(赤ワインベース・甘口) 750ml 1本 ★★★★☆ 4.68 \919税込 (2025/8月時点) ≪おすすめの人≫ 甘口好き・ワイン初心者・おうち時間を満喫したい人 | ||
| LOHACO(Yahoo)で見る | ||
グラスに注いだ瞬間からフルーティーで明るい香りが広がり、まるで果実をそのまま味わっているようなジューシーさがあります。
炭酸水やフルーツを加えてアレンジするのもおすすめ。
アルコール度数も控えめで、ワインに慣れていない人でも楽しみやすい1本です。
もしも口に合わない場合はアレンジや料理で消費してしまいましょう。
割ることで意外なほど美味しくいただけることがありますよ。




お祝い・プレゼントに最適!特別感のあるカルディのおすすめワイン


特別な日の贈りものや、お祝いの食卓にふさわしいワインを選ぶなら“見た目の華やかさ”と“飲んだときの満足感”どちらも大切です。
カルディにはデザイン性が高く、味わいもしっかりした「もらってうれしい」「開けた瞬間に気分が上がる」ようなワインがたくさん。
こちらではその中でもプレゼントやお祝いシーンにぴったりな商品を紹介します。
一部商品はカルディのPB(プライベートブランド)ではないのでAmazonや楽天で見つけたものもあります。
ペタローソ・ビアンコ(白)
| 【カルディ】ペタローソ・ビアンコ(白・甘口) スパークリングワイン 750ml 1本 ★★★★☆ 4.00 \1,478税込 (2025/10月時点) ≪おすすめの人≫ 甘口派・お酒に強くない人・パーティーや友人の集まりに | ||
| LOHACO(Yahoo)で見る | ||
白ぶどうのジューシーな甘みが口いっぱいに広がり、ほんのり爽やかな酸味が後味を軽やかにしてくれます。
アルコール感は控えめで炭酸と一緒にすっきりと飲めるので、普段あまりお酒を飲まない人にもおすすめ。
パーティーや休日の昼飲みにもぴったりで、ボトルの見た目もおしゃれ。



私も友人に差し入れしたことがあります。
そして友人よりも飲んで帰りました!
カネッラ ブラッドオレンジ・ミモザ(スパークリング)
ブラッドオレンジ果汁とスパークリングワインをブレンドした、爽やかでフルーティーな1本。
グラスに注ぐと美しいオレンジ色が広がり、柑橘のさっぱりとした香りと自然な甘みが心地よく感じられます。
おしゃれな色合いでお祝いの乾杯にもぴったりな一品です。
ラ・セルヴァティカ アスティ・スプマンテ(白)
甘口の白スパークリングワイン。
アスティの名で知られるこのワインはマスカットの香りが華やかに広がり、やわらかな泡と果実の甘みが特徴です。
アルコール度数は低めでジュース感覚で飲めるほど軽やか。
お祝いの乾杯やプレゼントにもぴったりの1本です。
【まとめ】おすすめのカルディワインで特別なひとときを
カルディには家飲みからプレゼント、初心者向けまで、さまざまなシーンにフィットするワインが豊富にそろっています。
どれもコスパが良くて味も本格派。
シーン別にワインを選ぶと自分にぴったりの1本に出会いやすくなります。
この記事で紹介したワインたちは2025年時点でカルディの中でも特におすすめできる銘柄ばかり。
「気軽に楽しめるのに、満足感がある」
そんな1本が毎日の食事やイベントをちょっと特別な時間に変えてくれます。
宜しければこちらもご拝読ください。





